
業界の網羅性の高い、総合の転職サイトとエージェントの紹介記事です。
【始めに】転職サイト・エージェントの選び方
今は転職サイト・エージェントがあほほどあります。
検索すればそれはそれはズラーッ!!と。
そして、「結局、どれがいいのだろう?」と迷ってしまうこともあるかと思います。
「そもそも転職サイトとエージェントの違いって何?」とか。
まずこの記事では、幅広い職種を扱う総合ジャンルを網羅していますので、職種は気にしなくて大丈夫です。
↓シンプルに書くとこのような感じになります。
転職サイト | 求人数は多いが自分の力次第 |
---|---|
転職エージェント | 転職サイトに比べると求人は少ないが、担当が転職支援をしてくれる |
気軽さでは転職サイト、本気でキャリアアップを狙うなら転職エージェントを使うほうがいいです。
どのみち『全て無料』で使わせていただけますので、使えるだけ使うほうがいいですね。(もちろん管理ができる範囲内で。)
おすすめの転職エージェント
どこもそこまでサービスの質に違いはありません。
どの企業も切磋琢磨していますので、「ココだからダメだったよ##」なんてことは少ないです。
エージェント自体がダメというよりかは、エージェントの担当がダメなことはたまにあります。その時はチェンジあるのみですね。
ただ体感ではありますが、王手のほうが対応は親切ではなく、やや王手よりも下に位置する転職エージェントのほうがすごく親切です。
正確には
- 親切さ
- 丁寧さ
といったところを売りにしているところが多いですね。
1.リクルートエージェント
- 非公開求人多数
- アドバイザー(担当)が年収交渉してくれる
- 転職セミナーも多数開催
- 幅広い業界の網羅
ネット上でもイチオシされている、リクルートエージェント。
担当に合う合わないはありますが、業界再王手というだけあって、非公開求人の数も圧倒的です。
個人的にもリクルートエージェントは活用させていただきましたが、まず始めに登録しておくべき転職エージェントになります。
2.マイナビエージェント
- アドバイザーから転職アドバイスを受けられる
- 転職ノウハウの伝授もアリ
- 求人数豊富
一般的なただ求人を閲覧できるだけの転職サイトと違い、マイナビエージェントはアドバイザーからの転職ノウハウを教えてもらうこともできます。
王手だから安心感があるのはもちろんのこと、様々な業種を取り扱っているため、『とりあえず登録すべき』転職サイトです。
リクルートエージェントと比較されることも多々ありますが、大きな差はありません。
3.type転職エージェント
- 綿密なキャリアプラン
- 業界の幅広い網羅性
- 「年収UPさせる!」というのが強み
type転職エージェントに関しては、年収アップを視野に入れた転職活動ができることが強みです。
アドバイザー(担当)が親身に書類対策や面接対策などを行っています。
業界最王手に比べると知名度では劣りますが、その分サービスの質は高めようという努力姿勢が伺えますね。