「大人になってから算数のやり直しをしたいな~」という人向けにおすすめの参考書をまとめてみました。
いろいろありますが、なにか1つチョイスしてそれだけをやるのが効率良いですよ。
目次
【動画で学べる!】 スタディサプリ小学・中学講座

料金 | 月額1000円(無料お試しあり) |
---|---|
範囲 | 小学4年生〜大学受験レベルまで全て網羅 |
内容 | 授業を見る→解く |
テキスト | 印刷すれば無料(別途購入可) |
復習のしやすさ | かなりしやすい |
スタディサプリは主に小学4年生からの内容になっていますが、算数の学び直しにはばっちりです。
算数が難しくなってくるのは4年生ぐらいからで、 まさに多くの人が苦手としている単元がプロの講師によって授業ですごく丁寧に解説されています。
テキストも印刷すれば無料で、コスパ的にもバッチリなサービスです。
実際に算数の問題を解いていく姿を見ながら勉強していくことができますので、参考書やドリルといったものよりも確実に勉強しやすいのは間違いありません。
↓動画
小学校の算数だけじゃなくて中学レベルも使える!
さらに嬉しいのが中学レベルの復習もすることができるということです。
おそらく小学校の算数を学び直す方は、中学校の算数も学びなおしたいかと思われます。
そういった時に、スタディサプリ一本登録していれば、中学レベルでも使えるというところが非常に嬉しいところです。
しかも、
- 英語
- 理科
- 社会
- 国語
といった別の科目の勉強もできますので、コスパとわかりやすさ2つとも良い感じです。
必要な期間だけ使うとかでも良いと思います。
※14日間無料お試し可能
【参考書で分かりやすいのはコレ】小学校6年間の算数が6時間でわかる本
人が語りかけてくれるように説明してあるような参考書ですので、算数の超基礎が苦手という人でも取り組める参考書になってます。
特に通分や割合などが苦手な大人の人は多いと思いますが、そういった少し難しい内容も噛み砕いて解説されていますので、算数が苦手な人でも取り組めるはずです。
問題の解説は途中式もしっかりと書かれているため、答えに至るまでのプロセスもしっかりと学ぶことができます。
また白黒ですが図やイラストが多いので、直感的に理解できるところもこの参考書のいいところです。
アマゾンのレビューもすごく高め
【計算マスター!】 陰山メソッド 徹底反復「百ます計算」
主に算数を学びなおすというよりかは、 計算力をつけるための問題集です。
大人になってくると徐々に頭が固くなってきて、 計算スピードが遅くなってきてしまうということはありませんか?
この参考書を使うことによって、凝り固まった頭がきっと柔らかくなるはずです(笑)
実際に百ます計算は時間を計ってやることで、 脳の回転が速くなるかもしれませんよ!
簡単だからと思い込まず、一度ゲーム感覚でやってみるといいかもしれませんね。
【数学脳を呼び覚ます】 宮本算数教室の教材 賢くなるパズル―入門編
こちら学び直しというよりかは、算数を楽しむための参考書です。
内容的にはすごく簡単ですが、まさにアハ体験があるような参考書になってます。
難しい割合や文章問題の前に取り組んで見ると算数が楽しくなるかもしれません!
【解説が超丁寧】小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる本
中学校シリーズも販売されている1冊で分かるシリーズの参考書です。
この参考書の特徴としましては、
- しっかりと解き方まで解説されている
- 小学校の数学の必要な事項がコンパクトにまとまっている
といった感じで、分かりやすくコンパクトなのが特徴です。
他の参考書に比べて解説がわかりやすいですし、何より本気を出せば数日で復習できてしまうところがいいところ。
解説にもイラストや図解が多めに解説されているため、数学が苦手だったという人でも取り組むことができる参考書になってますねー。
価格も1000円ほどですのでお手軽に買えて嬉しい。
まとめ:小学校の算数のやり直しをして賢くなっちゃう!
- 算数のドリル
- 百ます計算
こういった小学校レベルの算数からやり直して、脳を若返らせてしまいましょう。
特に「計算方法などがよくわからないななぁ。。。」なんて人は、スタディサプリが勉強しやすいですよ。
↓何か勉強内容を探してる!という人は下の記事もぜひぜひ。

関連記事
