中学~高校数学の復習に使えるウェブサイトをまとめてみました。
主に3つほどがおすすめできます。
- スタディサプリ
- try it
- youtube
あたりが網羅性やコンテンツの充実性から優れています。
- 中学と高校数学の両方で使える
- 中学数学のみ
- 高校数学のみ
といった3つで分けていますので、目次からお目当てのところに飛ぶとあなたの目的にあった数学の学習サイトが見つかるはずです。
※やっぱり無料よりも有料のほうがまとまりや分かりやすさはあります
【中学・高校両方OK】数学を勉強できるサイト
中学と高校の数学の両方を網羅しているサイトになります。
【質が高い】スタディサプリの中学・高校講座【基礎~応用まで】

月額 | 1000円(2週間無料お試しアリ) |
---|---|
範囲 | 中学数学~高校数学(基礎~大学受験難関レベルまで) |
テキスト | 印刷すれば無料 |
授業の質 | まさに神レベル |
おすすめ度 | 超おすすめ |
1つめはウェブで勉強できるサイトとして、スタディサプリがあげられます。
無料に比べると月額1000円取られてしまうのが少しお財布に悲しいですが、やっぱり無料のサイトに比べると
- 分かりやすさ
- 授業の質
- 網羅性(一般的な無料のサイトだと途中までしか見れないのが多い)
といったところで、1000円出す価値はあるのかなーというところ。
↓サンプル動画
自分にあった難易度から始められるのが良い
中学・高校数学の
- 入門レベル
- 基礎レベル
- 応用レベル
- 難関大学受験レベル(高校数学)
といったところまで網羅されていて、自分にあったレベルから高校数学の復習ができるサイトです。
登録すればアプリでも使えますので、疲れたときは寝っ転がりながらとか勉強できるのも良いところ。
高校数学を学びなおすためのサイトなら1番使いやすいと思われます。
また、登録すればテキストも印刷して使用できますので、トータルで見るとかなり安いです。
14日間お試し登録もできます。
※中学講座に登録すると高校講座も使えます
【無料】try it【超基礎】

月額 | 無料! |
---|---|
範囲 | 中学数学~高校数学(主に基礎レベルまで) |
テキスト | 印刷すれば無料(別途購入も可能) |
授業の質 | わかりやすい |
おすすめ度 | 基礎を学ぶだけなら使えるかも |
トライがやっている「try it」というサービスは、なんとびっくり無料です。
無料だから「内容がお粗末なんだろう?」と思いがちですが、入門~超基礎レベルには使えます。
ガッツリ学びなおしをしたい人には向きませんが、多少学びなおせればいいかな~程度の人にはおすすめ。
テキストはamazonで購入
意外とこれがお高くて、1冊2500円ほど。
もちろん授業が無料で対応してますので、妥当なお値段ではあるのだけど、意外と高い(笑)
try itで勉強をし直すのであれば、テキストは必須なので別途amazonなどで購入が必要です。
【無料】youtube【網羅性はイマイチ】

youtubeでも無料で中学・高校数学が勉強できます。
『とある男が授業をしてみた』というチャンネルでは、無料とは思えないほど高校数学の授業が無料で受けられます。
解説もしっかりとしていて丁寧ですので、無料で気軽に学べる場としては有効かなーというところです。
【入門~受験レベルまで】MANAVIE

manaveeというサイトが昔あったんですが、MANAVIEに変わった?らしきことが言われています。
高校の勉強内容のyoutube動画がキュレーションしてあるサイトで、探せばなんかしらあります。
もちろん言うまでもなくこの手のサイトは
- 探せばあるけど探すのがめんどい
- テキストがない
といったデメリットもありますので、そこを気合で押し切れるなら!といったところ。
なんだかんだ言っても、探す手間に時間がかかりすぎるため、おすすめはできません。
【高校数学のみ】高校数学の復習ができるサイト
【入門レベル】NHK高校講座

- 数学基礎,数1Aと2Bの授業アリ(数3はない)
- クオリティ高め
- テキストはPDFでダウンロード可
- 無料で使える
NHKというだけあって、クオリティがしっかりとしている勉強サイトです。
サイト自体は少し古い印象を受けますが、内容はバッチリ!
ただ、高校数学の1番の醍醐味、数学3がないのが少し悲しいところですね~。
【解説もやや丁寧】高校数学学習サイト

数学1Aしかありませんが、解説も丁寧ではないけれど不親切ではないといったレベルの難易度になります。
ノートPCなんかで開きっぱなしにしながら数学1Aを復習するならいいかも。
【中学数学のみ】高校数学の復習ができるサイト
中学校数学・学習サイト

料金 | 無料 |
---|---|
解説 | 文字のみ |
問題数 | PDF印刷などでわりと多め |
簡素ではありますが、中学数学のやり直しができるとサイトになってます。
解説もしっかりと書いてあるため、タブレットなんかで画面をひらっきぱなしにしながら使うのがおすすめ。
中学数学の無料学習サイトchu-su-

料金 | 無料 |
---|---|
解説 | 文字のみ |
問題数 | 多くはない |
文章で頑張って説明してくれているような中学数学のサイトです。
中1~高校入試レベルまで網羅されています。
まとめ:サイトは上手に活用していこう

- 有料のサイト
- 無料のサイト
の2つをご紹介させていただきました。
有料だとお金が少しかかるけど、テキストや網羅性がGOOD!
無料だとお金がかからないけれど、網羅性や使いやすさはウーン・・・という感じで、自分自身の用途にあったものを選ぶと数学のやり直しが捗るでしょう。
網羅性や分かりやすさなどは、スタディサプリ一強ではありますが、参考書で学びなおすというのも1つの手です。
⇒【独学でOK】高校数学のやり直しにおすすめの参考書【分かりやすい】