社会人になってから英語の勉強の必要性をヒシヒシと感じてきました。。。
「会社で英語ができるやつがなんかチヤホヤされてるし!?(羨ましい)」
「転職の幅も広がるみたいじゃねーか・・・」
と、完全に嫉妬MAXなFラン大学卒業のぼくです。
そこでぼくも
- チヤホヤされまくりたい
- ぶっちゃけ女性からモテたい
- もっと出世したい
というゲスな思いから、英語学習を始めることにしました。
「いや、てゆーか、英語ができるだけで給料も上がって(少しだけどw)みんなからチヤホヤされて、ずるいよね!?ずるいよ!!」
で、結果的にTOEIC700点を突破して、少し承認欲求が満たされ、かつ今もなお英語学習に励んております(笑)
少しだけ英語が分かるようになったのも良かったんですが、何より本気でやれば人って勉強ができるようになるんだなぁ・・・と感動。(当たり前)
というわけで、ぼくがやった初心者の初心者による初心者のための英語の学習方法を残しておきたいと思います。
この記事を読むことで中学レベルの英語はバッチリ身につくはずだ!
ソースはFランのおれ!!!
まずはとにかく英単語と英文法を固めた

なにはともあれ、ぼくの場合はFラン出身とだけあって、本当に英単語が全く分からなかったので、まずは英単語と英文法からやることに。
文章を読もうにも8割近く単語が読めなかったので、「ナニコレバグかな?」と思ったほどでした(笑)
それにしても、みんなこんなに英語読めるとかENGLISHマンかよ・・・と自分の学生時代の怠惰さを恨みまくりました。。。
英単語は『例文で覚える中学英単語』を移動時間にやった
まずは、同僚に教えてもらった『例文で覚える中学英単語』をやりました。
表紙がすごくイマドキな感じでしっくりきたのと、Fラン卒のぼくでも、「わ、分かるぅ!!!」ってことで、活用しますた。
通勤時間に怒涛の英単語パラダイス!
通勤時間はもっぱら例文で覚える中学英単語をひたすら赤シートでチェック!頭の中で何度も反復!ということをしました。
正直、社会人にもなって「こんなかんたんな英単語やってたらダサいんじゃ・・・」と何度も頭をよぎりました。
でも、『旅の恥は搔き捨て』と4月は君のウソのメインヒロインから学びましたので、人生という旅において恥こそが美徳なのだと思い、一心不乱に英単語にうちこみました。
とにかく赤シートで確認しまくった
勉強法をネットでググっていると、「勉強はインプットよりもアウトプットしたときに記憶に残る」ということを学んだので、赤シートをクッソ活用しました。
「常に赤シートで単語をチェック、何度もチェック!!飽きるまでチェック!!」ということを繰り返しているうちに、少しずつ語彙力が増えていった気がします。
あんまり音読とかはしませんでした。ていうかできなかった。
英文法は朝に2時間ガッツリやった
最初に中学のやさしい英文法!みたいな参考書を買ってやってたんですけど、どうにも意味わからなくて挫折しました。
ここで1週間弱途方に暮れて「サガサナイデクダサイ」と置手紙を自分に向けて書いてしまうほど病んでしまって、結構詰みました。
が、神がおったのだ。そこには神がおったのだ!神は死んでなかったのだ!!
スタディサプリの中学英文法が神だった

なんかCMで「いいかーい?可算名詞は・・・ドヤドヤ」とどや顔で語ってる先生がおるとしか思ってなかったスタディサプリが良いらしいとネットで知ったので、使ってみました。
これがハマって、英文法に救いの神が降りてきた。
今まで参考書で「よくわからんハゲそう」と思っていたのが一変、「な、なるほどぉ!!!これが主語かぁぁぁあ!!!!」という品詞という超基礎の部分から理解できて興奮しました。
スタディサプリで文法をやるまで英語をノリで並べたりしてました(笑)
いや、ていうか、英文法って単語を並べるルールがあるならそれを参考書に書いてくれよ!!!
いきなり「be+Ving これは進行形デス」とか書かれてもよくわからないんだよ!!ふう。
毎日英文法を朝勉(意識高すぎくん)
ダレてしまう日もあったのだけど、できるだけ毎日1~2時間通勤前に英文法の勉強をスタディサプリ見てやりました。(ダレてしまった日は5分でいいからやった)
今まで家を出る20分前に起きていたとは思えないほど、意識が高くなって「おれやばいんじゃねーか?」とセルフトークをエブリデーイにリピートしてしまうほどだったよ。
英文法が少しずつ理解できてきて英語読めるようになった
- 文型
- 不定詞
- 分詞構文
とかそこらへんのやつが分かってきて、「うわまじか、おれ読めてるやん!!」と短い英文1つを読めるようになって興奮してきました。
英単語は『旅の恥は搔き捨て』をしまくり電車でしていたので、少しずつ理解できるようになってくる自分に期待MAX!!
ここらへんから英語の学習が「そんな楽しくはないけど、まあできなくはないな」という境地にいたりました。おれすごすぎぃ!!
あと、スタディサプリ様のおかげです。ありがとうございました。
中学英語は『英単語』と『英文法』だけでOK!

正確には
- 英単語
- 英文法
の2つをウェイウェイ勉強してからリスニングやリーディングをやり始めたんですが、そこは中学英語じゃないんでこの記事では割愛するよ!
とりあえず中学英語からやり直さないとやべえぞぉ・・・って人は、まずは英単語と英文法の2つをやればOKですっ!!
- 英単語ができるようになると→読めるんじゃね?感
- 英文法ができるようになると→理解できてますけど?感
といった感じで、英語の勉強が進んでいきますぞ。
英単語は隙間時間で、理解が必要な英文法はまとまった時間を取ってじっくりやるのが大事!